このウェブページのみかた

【PC版をご覧の方へ】
基本的に画面左のメニューから、各種情報をご覧ください。
最近の更新は、このお知らせ下部の新着情報に載りますので、そちらからご覧になることも可能です。

新着
10月22日(水)、生徒会が赤い羽根共同募金活動を行いました。 登校時間や昼休みに呼びかけを行い、合計で1,877円の募金が集まりました。 ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
10月27日(月)、生徒会企画~秋~を実施しました。 新生徒会が自らアイデアを出し合い、企画・運営まで行いました。 午前中はしっぽとりや、校内全体を使った人狼おにごっこで大盛り上がり。 校舎を活かしたダイナミックな企画に、生徒たちの笑顔があふれました。 その後はグループごとに調理実習を行い、炊き込みご飯、ポテトサラダ、豚汁、さらにかぼちゃのパウンドケーキまで秋らしいメニューを協力して作りました。 午後はボードゲームを楽しんだあと、各クラスで脱出ゲームに挑戦。 謎を解けたクラスから下校できるというルールで、どのクラスも白熱した時間となりました。 生徒会の主体的な企画力が輝いた、充実の1日となりました。 〈しっぽとり〉   〈人狼おにごっこ〉   〈調理・食事〉     〈ボードゲーム〉   〈脱出ゲーム〉      
10月22日(水)、第2回総合防災訓練を南かやべ認定こども園と合同で実施しました。 地震発生ののち津波警報が出る想定で避難を行い、本校生徒は園児の避難誘導を補助。 緊張感のある中でも落ち着いて行動し、地域と連携した防災の大切さを改めて学ぶ機会となりました。 訓練の最後には、本校教頭先生およびこども園園長先生から講評をいただき、今後の防災意識を高める時間となりました。      
10月16日(木)、本校で公開授業②を実施しました。 当日は3名の方に来校いただき、授業の様子をご参観いただきました。 お忙しい中足を運んでいただき、誠にありがとうございました。今後もよりよい授業づくりに努めてまいります。   
学んでみよう~北海道の縄文遺跡

 南茅部高校は、世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」のうち、「史跡大船遺跡」「史跡垣ノ島遺跡」の2つに近隣する学校です。
 北海道教育庁より「学んでみよう~北海道の縄文遺跡」デジタル教材を公開
します。ご覧になる場合は、次のアドレスをクリックしてください。

https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/bnh/147722.html

保護者向けリーフレット「北海道の子どもたちの健やかな成長を願って」