学校行事

学校行事

3学年 労働法講話

 12月17日(火)、社会に出る前に労働法の知識を学び、主体的で自律的な職業生活を送る意識を高めることを目的に、渡島教育局からキャリアプンランニングスーパーバイザーの 上田 友洋 様を招き、労働法講話を実施しました。

 

赤い羽根共同募金

12月10~11日の昼休み中に、生徒会執行部全員で赤い羽根共同募金を実施しました。
結果は4,374円でした。集めたお金は社会福祉協議会を通して北海道共同募金会へ寄付させていただきます。
ご協力ありがとうございました。

 

自動車学校運転免許取得説明

11月13日(水)放課後、本校の視聴覚室にて自動車運転免許取得説明会を実施しました。函館自動車学校より講師を招き、交通安全講話(自動車運転免許取得の心構え)、自動車学校入校・運転免許取得に関する手続きなどを説明していただきました。

 

  

 

 

2学年 見学旅行

11月5日~9日にかけて、京都、奈良、大阪を巡る見学旅行に行って参りました。 京都では金閣寺や清水寺を訪れ、日本の伝統美にふれ、その美しい景色に感動しました。 奈良では薬師寺、東大寺の大仏を拝観し、歴史の壮大さを満喫しました。 大阪では、大阪城や、通天閣、道頓堀を巡り、北海道とは違う大都市の賑わいや活気を肌で感じることができました。どの街も個性豊かで、歴史や文化、グルメをじっくりと楽しむことができ、充実した旅となりました。

1日目 

   

2日目 

 

3日目                 

  

 

 

4日目                 5日目

 

防犯教室実施

10月25日(金)6校時、函館方面函館中央警察署生活安全課から講師をお迎えし、全校生徒を対象に防犯教室を実施しました。闇バイトやSNSによる投資詐欺・ロマンス詐欺について、函館地区の情報を元にお話をいただきました。また、不審者への対応について、実演を交えながら距離をとることの大切さ、防犯ブザーを持つことや暗い時間に人通りの少ない道を選ばないなど、具体的な予防についてもご教示いただき、大変貴重な学習の機会となりました。