学校行事
学校行事
英単語コンクール
10月6日(月)、全学年で英単語コンクールを実施しました。
生徒たちはこれまで朝学習の時間などを活用して勉強し、当日は集中して取り組む姿が見られました。
月末には漢字コンクールも予定されており、引き続き基礎学力の定着を目指して取り組んでいきます。
防犯教室
10月3日(金)、本校で防犯教室を実施しました。
函館中央警察署の方を講師にお迎えし、さすまたの使い方や、不審者に対応する際の護身方法について学びました。
生徒たちは真剣に話を聞き、自分の身を守るための行動を確認する良い機会となりました。
交通安全街頭指導
10月1日(水)から3日(金)までの3日間、各学年の担当生徒が交通安全街頭指導を行いました。
生徒たちは警察の方と協力し、交通安全の旗を手にドライバーや歩行者へ安全を呼びかけました。
登校時間帯の活動を通して、生徒自身も交通マナーへの意識を高める貴重な機会となりました。
後期始業式・認証式
10月1日(水)、後期始業式と認証式を行いました。
始業式では、簿記合格の伝達表彰があり、その後、校長講話と生徒指導部長からのお話がありました。
続いて行われた認証式では、生徒会役員6名の認証が行われ、さらに各クラスのHR長・役員が呼名されました。
代表としてHR長が認証状を受け取り、後期の活動に向けて新たな決意を示しました。
これからの学校生活を、仲間とともにより充実したものにしていくことを期待しています。
〈始業式〉
〈認証式〉
地域清掃
9月25日(金)、全校生徒で地域清掃を行いました。
各学年ごとに分かれ、学校周辺の道路などのごみ拾いをしました。
活動後には飲料が配布され、疲れを癒す姿が見られました。
地域に貢献できたことを実感できる活動となりました。